2013年5月31日金曜日
痛いニュース(ノ∀`) : 日本、国連にて「日本の刑事司法は中世」と指摘される →「笑うな!黙れ!」と叫び場内静まり返る - ライブドアブログ
なんと狭量な。国を背負っているという覚悟と責任がないな。
今頃になって明かされる プーチンを怒らせたTBS記者の質問の背景
このTBS記者の批判がネット上で溢れたのは、そのような、雇われ
工作員が、安倍訪露の無益さをTBS記者の質問でばらされた事に怒っ
て、意図的にその記者を貶めたのだ。
すぐにこうして内情がバラされる時代になって、求めるものには道は開かれますね。
2013年5月30日木曜日
企業経営者が政策に関与するときにのさばる連中 - 常夏島日記
結局は人が大事という話かと。政商が悪いというイメージがあるが、一概にそうともいえないんじゃないかと思う今日このごろ。結局、善悪はなくて、どんな意志でやっていくかが大事だが、その意志は見えないものだから形式では判断できない。
結論は人のことより自分のこと。目の前の人を大事にしましょう!
結論は人のことより自分のこと。目の前の人を大事にしましょう!
疲労や「死の意識」で脳が「保守化」:研究結果 � WIRED.jp
倫理的判断は合理的なものではなく、裁判官の「疲労」や「死を意識すること」が判決に影響を与えるという研究結果がある。また、「死の意識化」によって、「世界観が違う者への攻撃」等が強化されるという。
裁判官に限らず、多くの人に共通することですね。この性質を利用して、事件をマッチポンプで起こして、気持ちを誘導することができますね。大衆誘導のテクニックは相当研究されています。
2013年5月29日水曜日
統計学者がスクラッチ宝くじの法則を見破る - ~海外ニュースまとめ~
この視点をついつい忘れてしまう人が大半だ。
「宝くじがランダムということはありません。宝くじはペイアウトをコントロールできるように巧妙に仕組まれており、人々を魅了するのです」
エッ! そんなバカな 日中「軍事衝突」に備えよ——そのとき、米軍は何もしてくれない | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
政府に頼っていては、対立は激化する道を辿ることでしょう。自分に何が出来るか?感情に煽られないように、自分と周囲に働きかけることは今でもできますね。
2013年5月28日火曜日
意志が弱くて何も達成できないときは関係のない小さなことを習慣化してみる : ライフハッカー[日本版]
これは参考になる。できることから少しづつやるという原則ですね。子育てにも応用できるし、自分育てになおいい!
2013年5月27日月曜日
世界中の旅行者に手料理を振る舞うことでお金をもらうサービス「Kitchhike」 - GIGAZINE
いろんなこと考える人いますね。外人が作ったサービスかと思ったら日本人だった。出会いのキッカケの一つになりますね。顔が見えないと段々信用ならない社会になりつつありますからね。利益のためならとどんな食材を使っているかわからなくなる時代ですから。
2013年5月26日日曜日
千葉の高2が最優秀賞 ISEF地球惑星科学部門 - テック&サイエンス
急速充電を発明した彼女の記事から調べたたどり着いた。
田中さんは「微小貝は古環境指標として有用か」をテーマに、ごく小さな貝殻が堆積(たいせき)層の水深を推定するうえで精度の高い指標になりうることを示した。彼は16歳で最優秀賞だから、18歳の彼女に負けてないね。日本の未来は明るい!
【20秒チャージ】充電器の常識を覆す発明を18歳の少女が成し遂げ、賞金5万ドルを獲得 - IRORIO(イロリオ)
たいしたもんですね。知識ってすごいねと感じさせます。科学がここまで社会をリードしてきた理由がわかりますね。
こちらも気になる。調べました。続きは次のエントリーで。
「ちなみに同大会地球惑星科学部門で最優秀賞を受賞したのは日本の高校生、田中 堯さん16歳である。」
こちらも気になる。調べました。続きは次のエントリーで。
世界初の倫理的な素材調達を行うスマートフォンFairphoneが予約販売で資金募集中 | TechCrunch Japan
スマートフォン版のフェアトレード製品。こういうのが出てくるのがヨーロッパの強みだよね。良し悪しは別として意識が高い。
日本が誇るべきこと、省みること、そして内外に伝えるべきこと~「慰安婦」問題の理解のために(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース
これをキッカケに歴史への興味が深まればいいな。そして、正論を振りかざすために学ぶのではなく、今に活かすために学ぶべきだと。
2013年5月25日土曜日
コンセントを使ったLAN構築が簡単快適すぎて驚きが隠せない件。無線LANの電波が届かないなら…PLCのススメ。
これは便利。おれも昔は苦労した。もっと早く出ていたら良かったのに。たくさん余計な機材を買ってしまったよ。電波の悪い部屋まで無線を届かせるのに苦労している方にどうぞ。
2013年5月24日金曜日
モバイル決済「Square」日本語版開始、無料でスマホやタブレットでカード決済可能にするリーダーをゲット可能 - GIGAZINE
これは便利。iPhoneとかに挿して使うとレジに早変わり!どこでもカード決済が出来るなんて素晴らしい。ますます、お金のデータ化が進むな。時代は加速する。
HEAVEN ゴールデンタイムの家族向け番組で、司会者がゲストの女性の乳房から直接おっぱいを吸い、非難を浴びる―オランダ (video)
司会者のコメディアン、ポール・デ・レーウ(51)は、ウェンディという名の女性に「味はどうなの?甘いの?試してもいい?」と質問。それに対して女性が「噛まないんだったらいいわよ」と応え、レーウが女性のおっぱいに吸い付きました。
これで騒いでいるんだから、日本に限らずどこも平和だな。これくらいどうってことないと思うのはおかしいでしょうか?
2013年5月23日木曜日
2013年5月21日火曜日
2013年5月20日月曜日
正方形を31個見つけたら人材、35個は天才、40個以上はアップル社の面接行ったほうがいいらしい(笑) | 話題の画像がわかるサイト
見つかった数によってというのはわかるけど、その基準はどういう理由なんだろう?その辺の解説が読みたいな。結果よりも過程が大事だよね。どういう意図でそうなったのかを探りたい。
2013年5月19日日曜日
2013年5月18日土曜日
人を幸せにするものは何か?ということがハーバード大学の75年間の研究で明らかに - GIGAZINE
素晴らしい研究だ。お金よりも人間関係。そして愛。それでも幸せになるためにお金がほしいという人は、不幸になるのが好きなMなんでしょうね。
内向きの日本、日本人は気づいているのか?
記者クラブという制度で慣れきってしまった日本の政治家や外交官は、こうしてきちんと自由な報道をするメディアに向き合えない習性がついてしまっている。こんな体たらくで、中国どころか、世界に向けて日本の言いたいことを発信できるわけないじゃないか。そこのところをもっと日本メディアは目を向けて報道すべき。…なぁなぁ、にせずに。これこそ、現場にいる人達が書くべきことですよ。
これ、日本の将来がかかってる問題だよ?
きちんと向き合えない。逃げてしまう。自分たちの姿から変えて行きましょう。ある意味政治家たちは、自分たちの鏡ですから。自分たちが変われば皆変わる。
「目を疑いたくなるようなことは多々あります」とグアテマラで起業した日本人起業家が語る - GIGAZINE
文化の壁を超えて挑戦するのは素晴らしいです。相当な意志が問われて、ただでさえ起業は大変なのにマゾですか?と聞いてしまいたい(笑)
恩返しで始めたという動機がいいですね。そういうのでないと続かないでしょう。儲けたいからだったらすぐ挫折ですね。人は誰かのためにというのが一番力が出る。
恩返しで始めたという動機がいいですね。そういうのでないと続かないでしょう。儲けたいからだったらすぐ挫折ですね。人は誰かのためにというのが一番力が出る。
なぜ歴代の内閣は、村山談話を踏襲するのか
わかりやすく過去の経緯をまとめてくれています。流れがあって今がある。それを忘れてしまうと勿体無いですね。当時の人間たちが知恵を絞ったことを発展させたほうが、同じ道を歩まなくてすみますからね。
2013年5月17日金曜日
HEAVEN ゴーヤーには糖尿病以外にも膵がんにも効果のあることが判明―米研究
ゴーヤーの抽出成分には乳がん細胞の増殖を抑制する働きがあると確認されたことを踏まえ、その後も研究を重ねていたところ、ゴーヤーには膵がん細胞に対して、そのエネルギーの源となるグルコース代謝能力を抑制し、結果として膵がん細胞を死に至らしめる働きのあることがわかったといいます。
ゴーヤすごいですね。健康にいいのですね。また人気になりそうだ。
琉球独立学会を設立 平和な『甘世』実現目指す - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
ちょっと時代遅れ感がありますねぇ。民族だけにこだわるのも国にこだわるのも古いかな。古くて新しい琉球を目指すなら、当時は多国籍の人間であふれていた国際都市那覇を思い出すべき。
2013年5月16日木曜日
週刊漫画誌「モーニング」が電子書籍化 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
どれくらい人気でるかなー。読者世代とかぶってると判断したんだろうね。新しい試みを応援してみたい。が、作家がデジタル化を許可しない作品は掲載されないと。俺だったら自分で配信するだろうから、許可しなそう。
社民・照屋議員「沖縄は独立した方がいい」中国紙に同調、県民からは危惧の声+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
短絡的だ。このやり方では支持を得られない。だから今までも支持されないことを自覚しなければ勿体無い。自立の意識は素晴らしいのに、反発をうんでは勿体無い。
西郷隆盛と「千と千尋の神隠し」で反日に反論 ポトマック通信 - 政治・社会 - ZAKZAK
最後に、「日本の印象がかわり変わった」と書いているが、そんなことはないだろう。理性は感情に負けてしまう。感情論で反日になっているから、理性で聞くというそもそもの意識がない。戦争にならない形でぶつかり合うのは相互理解を深める上でいいとは思う。理性と感情をバランスよく使って行かないと、理性だけだとナメられる。感情だけだと戦争になる。未来へ対して今何を出来るかをお互い考える方向にいかないと生産的ではない。不満があるからはけ口としてぶつけてきているわけで。
橋下徹大阪市長「米軍の風俗業活用を」はいかなる文脈で発言されたのか(2013年5月13日) | SYNODOS -シノドス-
素晴らしい。内容がと言うよりも、文脈がわかれば自分で判断できる。マスコミは話題つくりのためにキャッチーなタイトルで一部を切りだすから、切りだされていない文脈を自分で確認して、どういう意図でタイトル付けがなされたのかを考えることが出来る。自分で考えないと鵜呑みにしていては消化不良になりますよ。
2013年5月15日水曜日
Biting Elbows_ Bad Mother F**ker. Office escape 2 - COPY FOR BLOG - YouTube
これも面白い。自分がアクションスターになったような視点で体験できる。どうやって撮影したんだろ?
「役人の論理」で密約 当時の大蔵担当者証言 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
なんとも情けないが、他人ごとではない。同じような状況に陥れば、ほとんどの人間が同じようにしてしまうだろう。根が深い、当時の人間を責めれば済む話ではない。かといって、いま責任追及できなければ、また同じ事を繰り返す。
「役人の論理」で密約 当時の大蔵担当者証言 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
なんとも情けないが、他人ごとではない。同じような状況に陥れば、ほとんどの人間が同じようにしてしまうだろう。根が深い、当時の人間を責めれば済む話ではない。かといって、いま責任追及できなければ、また同じ事を繰り返す。
ランニングを「楽しく」続けるにはアディダス「miCoach(マイコーチ)」が最適だ : ライフハッカー[日本版]
またまた出て来ました。こういうのは流行りそうですね。行動が記録できるとモチベーション上がりそうです。欲しいですね。
沖縄国際大教授に賠償命令 川柳で学生名誉毀損、那覇地裁 - 47NEWS(よんななニュース)
事情がわからないからなんとも言えないけど、心がせまいのか、それとも心の琴線に触れることをいってしまったのか、いずれにせよこの川柳はキッカケに過ぎなくて、その背景には何らかの確執があったんだろうな。そういうのを調べて報道してもらいたいものだ。
2013年5月14日火曜日
【衝撃事件の核心】“顧客”はグラビアアイドルと同棲 詐欺師を支える「道具屋」携帯レンタル業者の無責任ぶりとは…+(4/4ページ) - MSN産経ニュース
捜査幹部は怒りを込めて、こう訴える。これって私怨でしょ(笑)はべらすようなって、視点が低すぎる。嫉妬かと思ってしまうよ。そういうくだらない連中を狙うのもいいけど、それだけだと同じような視点になってしまう。下に向かうより上に向かうほうが面白いと思うけど。もっと優れた詐欺している人を狙うほうが面白いだろうに。
「だまし取ったカネにモノを言わせ、グラビアアイドルをはべらせるような生活をする詐欺グループを、これ以上のさばらせてはならない。悪用されるのを知りながら携帯電話などを提供する悪質業者も、合わせて厳しく摘発していく」
「日本を守る沖縄」へ 兼次 映利加 - 八重山地方の情報発信 八重山日報公式ホームページ
その使命とは、抑止力としての米軍基地受け入れであり、正しい歴史教育であり、他国の侵犯を断固許さないという姿勢です。
人々に愛されるわたしたちの故郷は、「守られる沖縄」から、「日本を守る沖縄」へと変化の時期を迎えているように思います。
この気持はわかる。が、その発想では対立が続き問題の先送りにしかならない。国境を超えた視点がいまや必要なのだ。中国や日本、アメリカといった国で分けて考えるのではなく、どの国にも平和を愛する人達がいて、その人々の連携によって紐帯を作るのが良いのではないか。恐怖からは恐怖しか生み出さないのだ。
消し去られようとしているチベット語=言語政策、中国同化政策のかなめ(tonbani) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)
言語こそ民族の根幹。日本人と同じDNAを持つチベット人。
チベット支援
http://www.tibethouse.jp/support/
こういう組織よりも、本当は現地に自分で行くのが一番だとは思います。
チベット支援
http://www.tibethouse.jp/support/
こういう組織よりも、本当は現地に自分で行くのが一番だとは思います。
2013年5月13日月曜日
我らを動物のように扱う中国人観光客と、魂のない奴隷となった我が同胞たち―チベット人作家(tonbani) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)
「これは我々の地位を明白に示している。彼らは我々を話すことができない動物のように扱う。彼らは我々を現金の力でどのような方向へも動かす事ができる賃金労働者のように扱う。彼らは我々を無知な野蛮人のように扱う。」
人を品性下劣にしてしまう力が何にあるかを見極めなくては、本質的に問題は解決しない。愛と知恵が求められている。
Amazon が iPhoneアプリ『Amazon Cloud Drive Photos』をリリース、最大5GBまでの写真を無料で保管 | トブ iPhone
便利ですね。写真の保存はあちこちにすると面倒なので、ここは携帯写メ用とかにするといいですね。
2013年5月12日日曜日
朝日新聞デジタル:タロ・ジロより五輪招致 東京タワー下の像、撤去へ
「像の撤去が急に必要になったのは、2020年の東京五輪招致を応援するため、像の場所を使って招致のシンボルマークを花で描くことになったからだ。」くだらないな。そんなの必要なのか?それを名目にどかして、跡地を活用したいのではないかな。
HEAVEN 人民網の「琉球(沖縄)問題を再び議論する時が来た」を受けて―環球網
「 この得がたい朋友と今後とも文明的な関係を築くことは可能ですが、和平の主導権は総合的に国力が上回った中国に歩があります。」
自信満々の中国に対してどう付き合っていくか、難しい舵取りですね。感情論で動かないほうがいいのは当然です。このような主張に対して、脊髄反射的に反応しても何もいいことないですね。
日本人の的外れな「リベラルアーツ論」 | 日本の教育では、「本物の日本人」は生まれない | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
アートとサイエンスの違い
「リベラルアーツのアーツは「arts」である。単数だとアート「art」だ。日本でアートと言うと、私たちはすぐに「芸術」を思い浮かべる。そして、学校の科目としては「美術」や「音楽」を思い浮かべる。ところが、「歴史」も「地理」も「文学」もみんなアートなのである。
アメリカの大学や大学院を卒業して授与される学位(degree)には2種類ある。「A」がつくものと「S」がつくものだ。「A」はアート(art)の略で、「S」はサイエンス(science)の略である。
たとえば、大学を卒業すると「学士」(Bachelor:バチェラー)がもらえるから、学位はメジャーにした科目により「BA」(Bachelor of art)か「BS」(Bachelor of science)のどちらかになる。」
「アートとは何なのだろうか?それは、あえて日本語に置き換えれば「人工」ではないだろうか? つまり、人間がつくり出したものすべてがアートである。(中略)科目でいうと、文学、歴史、哲学、美術、建築、音楽などだ。」
「 サイエンスは「神がつくったもの」、つまり、この世の中にある人間以外がつくったものすべてを学び、研究することだ。したがって、日本語の「科学」「理科」という訳語は意味が狭すぎると言っていい。むしろ、広く「学問」ととらえたほうがわかりやすいだろう。」
「リベラルアーツとは、ひと言で言えば、西洋世界の学術・学問の基礎である。欧米の高等教育では、このリベラルアーツがすべてのアート(ヒューマニティーズ)とサイエンスの「入り口」と考えられており、これらの科目を履修した後にメジャー(専攻)を決めるシステムになっている。」
2013年5月11日土曜日
鼻歌で楽譜が作れるアプリ � WIRED.jp
待ってました!こういうアプリで名曲が生まれたら面白いな。アプリ作れる人は素晴らしい。誰か、iPhoneアプリですれちがい通信みたいなの作ってくれないかなー?
2013年5月10日金曜日
2013年5月9日木曜日
「沖縄は日本が武力併合」 中国・人民日報が論文 - 47NEWS(よんななニュース)
【北京共同】8日付の中国共産党機関紙、人民日報は沖縄県について「独立国家だった琉球を日本が武力で併合した」などとして、第2次大戦での日本の敗戦時は「琉球の帰属について議論するべき時だった」と主張する論文を掲載した。
中国では最近「日本は沖縄に対し、合法的な主権を有していない」との主張が出ているが、党機関紙に掲載されるのは珍しい。尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐる問題で日本をけん制する狙いがあるとみられる。
中国外務省の華春瑩副報道局長は8日の定例記者会見で「琉球と沖縄の歴史は学会が長期にわたって関心を寄せている」としたが、政府の見解は述べなかった
2013/05/08 18:58 【共同通信】
中国人は沖縄とは言わず、琉球と呼んでますね。
2013年5月8日水曜日
MacBookのディスク容量が残り2GBという信じられない状況になっていたので、いろいろと削除して70GBまで復活させた道のりを記録してみる。 - Gadget Girl
気がついたら容量ってなくなってますよね。メモメモ。
2013年5月7日火曜日
CIA、偽称で活動 復帰前の沖縄 (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
CIAは復帰前、旧玉城村の混成サービス群(CSG、キャンプ知念)や、読谷村の瀬名波通信施設(FBIS、海外放送情報サービス)で活動していた。今も間違いなくしてるでしょー!してないほうが困る。無関心のほうがやばいですからね。
2013年5月6日月曜日
2013年5月5日日曜日
2013年5月4日土曜日
右翼にも左翼にも勧めたい「韓国併合への道 完全版」: ニュースの社会科学的な裏側
憶測でモノをいうのが一般人。イメージで語るのが大衆。でもこうした本はいつかふとしたキッカケで読まれるようになるかもしれない。いずれにせよ、事実はどうあれ、この世はパワーゲーム。力と頭脳を駆使しなければ、レッテルを貼られてしまう。
2013年5月3日金曜日
人権や改正を語る前に知ってほしい、たった3つの憲法のこと - @sophizmの上から涙目線
「憲法は国民が国、国家を縛る鎖であって、国が国民を縛る鎖ではないのです。」ついつい忘れてしまう視点ですね。縛られてばかりいるから、憲法も法律の延長線上に捉えてしまいます。その法律を縛るのが憲法です。
騎手が国民、馬が国家、鞍が法律、手綱が憲法という例えはわかるようなわからないようなですかね。他にもすぐ読めるので読んでみたらいいですよ。
2013年5月2日木曜日
なめらかな民主主義 東京大学特任研究員・鈴木健さん
「でも、もしかしたら理由なんて他に何百万もあるかもしれない。私が、私を代表して答えることがなぜできるのでしょうか。それでも答えようとすると、どうしてもうそが交じってしまい、いつの日か、うそであることさえ忘れてしまう。政治家だってそうでしょ。人というのは、自分はおろか、何かを代表することが原理的には不可能なのです」深い言葉だ。こうした面倒さ、複雑さを人は嫌う。単純化、すぐに理解したいという欲求がどんどんネットで加速している。じっくり落ち着いてを嫌う、拙速社会。本質が見えなくなるのも当然。
米中の「2015年極秘計画」を知らない日本 | トレンド | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
米中は確実に手を組んでるでしょう。性質似ている国家ですからね。日本など眼中ないですね。
ドイツが(とくに太平洋の)植民地を欲しがったという点です。同じことを中国もやっているわけです。 - 株式日記と経済展望
「私の考える戦略は、海洋国家は大陸に手を出すべきではなく、大陸内部の勢力争いにも関与してはならないというものだ。アメリカもユーラシア大陸内部に手を出して失敗していますが、朝鮮戦争は忘れたい戦争であり、ベトナム戦争は思い出したくもない戦争だった。海洋には無限のエネルギー資源が眠っており、鉱物資源も豊富であり海洋権益の確保こそが日本の国家戦略であるべきである。」
海洋国家と大陸国家の視点は重要ですね。戦略的な視点がないから日本はやられ続ける。こうした国レベルでの視点は、結局は個人の集合体が国家であるから、 まずは個人レベルでこの視点を獲得する必要がある。
人間関係を擬似的に、海洋国家的人間と大陸国家的人間とに色分けして考えてみたらいい。
【衝撃】ボーイング747型機が墜落 /�7名が死亡した鮮明な墜落動画がネットに公開される | ロケットニュース24
この映像を見ると、この撮影した人は墜落するのを知っていたのではないかと勘ぐってしまう。声も上げないし、綺麗にフレームに入っている。なんか裏がありそうだなぁ。なんでも疑ってみたほうが真実に迫れるでしょう。
「沖縄への配慮ない」 主権回復式典に橋下氏 - MSN産経ニュース
存在感アピールしてるね。産経で掲載されるとは意外な感じだ。何の意味もないどころか、周辺国を刺激して、敵を増やすだけなんだけど、それが目的の式典だろうから、首相たちとしては満足だろうね。沖縄への配慮が逆にあったことあるのだろうか?とこの式典に限らず思うけど。配慮がないようにわざとしているんだと思っているけど、勘ぐり過ぎでしょうか?
独立の方向へ誘導しているようにしか思えないのです。
独立の方向へ誘導しているようにしか思えないのです。
2013年5月1日水曜日
時事ドットコム:「沖縄に主権及ばない」=日本けん制、中国政府見解と矛盾-外務省系誌
「現在に至るまで日本の合法的主権は沖縄に及ばない」この世界はパワーゲーム。どんなに理不尽でも力が押し切ってしまうのはアメリカを見ればよくわかる。パワーが増してる中国が主張してきていることの重大さをもっと認識した方がいい。
登録:
投稿 (Atom)